logo image
yoshida akira works diary
Archive for 6月, 2015

クリアだけ吹いた

今日は少しだけ時間が取れたので、メルトチョコダルマの昨日の柄にクリアを吹いた。

艶が戻ると落ち着く。その後マスキングを作るが、ちょっと苦戦。細かくて上手く進まず。そのまま終了。

今日はダルマ

今日はsuanaにて。
エビの方はひとまず置いておき、ダルマを進めてみる。

マスキング途中の画像などをすっかり撮り忘れる。

雲と鳥と蟹を吹いてみた。今日は吹く前に全体にペーパーを当てたので、艶が引けている。クリアを吹けば艶は戻る。

今度は蟹と鳥の間に何か吹こう。

塗装のプラン

今日は塗装のプランを進める。
最終的にはエアブラシで吹くのだが、練れるところはデータ上で練る。

パターン文様的なものをもう少し増やしたい。

昨日は塗装剥がしなど

昨日は失敗塗装の剥がしからはじめる。
剥がしの作業は、面倒なのと精神的にゲンナリするのでちょっとツラい。

でもシンナーのみで綺麗に剥がせた。不幸中の幸い。まあ自分の行いなので不幸でもないか。

反省を胸にデータ上でプランをちゃんと練ることにする。練ってみると吹いたのとぜんぜん違うし…

今日は失敗

今日はsuanaにて、エビ子供のボディ塗装を試みる。

POPな感じを目指し、エアブラシでフリーハンドでグラデーションを作っていく。

でもイメージが何となくだったので、上手く固めていけず。

なんか違うなーという念が強くなり、結局シンナーで落す。

しかも途中でコンプレッサーの内部ホースが裂けてしまい、修理に時間がとられた。

うまくいかない一日だった。ふー。

昨日は作品輸送など

エビ子供作品が進んで来て、柄の塗装に入れそう。なのでsuanaに運んでみた。塗装中の取り回しなど考えるとギリギリサイズっぽい。試験的に今回やってみる。

箱があると安心して運べる。

到着して、木箱から出したところ。隣はsuanaの除湿機。

箱出しして、一息ついてダルマのクリアと吹いておく。

流れで、顔面部にもクリア。アトリエで取ったり付けたりしていてだいぶ汚れがついていた。綿棒とシンナーで徹底的にクリーニングした後でクリアを吹いて昨日は終了。

菱菊を吹く

今日はsuana作業の日。朝早起きしてマスキングの不要部分の除去を済ませて、その後少しだけ寝る。

後で寝た分を繋げて寝れば良かったんだけど、何か起きたかった。

で、だいたい作業の流れはおんなじなんだけど、マスキングを曲面にあわせて貼り付け。シルバー、軽めのゴールド、重めのゴールドと吹いてグラデーションをつける。

丁寧にマスキングを外す。
かなり小さなマスキングがあったので、ちょっと力んだ。

力みは良くない。エッジを綿棒で落として、粉をぬぐって終了。クリアまでいきたかったが及ばず。クリアいっておくと乾燥、硬化時間がとれるから良いのだが、焦ると台無しになるので。

ホワイトをもう一層

今日も絵的にはあまり変わらず。

前回吹いたホワイトをまずはチェック。一箇所クラックがあったので、リューターでクラックを大きめに削り取り、ポリで埋める。歯医者的な仕事をする。

あんまり文と画像が関係してないけど。その後、ホワイトのザラつきが出ている凹部、ラインのヨレが気になった脚部などにペーパーがけ。ペーパーでFRPの地が出た所には再度サフを吹いて、全体にペーパーの番手を上げていく。

最後に全体に再度ホワイトをガッチリ吹く。ホワイトの艶を見ながら下地を上げていく感じ。また箱に入れて終了。

下地のホワイト

今日は何とか下地のホワイトまで進める。

まずはヒゲ小を取り付け。角度など調整しながら四本固定。

ヒゲの周辺部にパテ盛り、ペーパーで綺麗に整えつつ、別作業。箱に丸穴をあける。ジグソー使用。

ヒゲ部などにサフを塗り、一度箱に入れる。箱に布団乾燥機を取り付けて硬化を早める。さっきの穴はこのため。

その後、サフにペーパーをあててから、ウレタンのホワイトをガン吹き。トロッとした。乾燥、硬化で艶は多少ひくけど。まあ下地。

そしてホコリよけに箱入れ。底板は外して上のみの箱で保護。写真とった後、前面も蓋して終了。

思ったように進まず

今日はあまり思ったように進まなかった。suanaにて制作。

まずは前回マスキングを剥がして終わった部分。マスキングを剥がす時に塗料の粉が出るので、それを丁寧に拭っていく。その後マスキングからはみ出た部分をシンナーを浸した綿棒でクリーニング。綺麗になったら金色部分の塗膜保護にクリアを吹く。この辺までで、もう午前終了。

画像的に前回とほぼ同じだが、クリアを吹いているのでツヤが出ている。

その後、次の模様に取りかかろうと、マスキングを切るも、線が細過ぎて失敗を2回。模様データ自体を修正して、線数を減らし線幅を増やした。カットして不要部分の除去。

その途中で今日は終了。進んだ感が薄い。